初めに

SQLをpythonから扱うライブラリで有名なところがSQLalchemyだと思います。postgreSQLを使ってみたので、メモっておきます。

インストール

Anaconda環境でインストールしてみます。Anaconda promptを開きます。sqlalchemyだけインストールして、postgreSQLを使おうとするとpsycopg2 is not found的なやつが出たのでインストールしました。(mySQLを使おうとしたときもmySQLdbがないとか言われましたので使うものによるんだと推測します)

conda install sqlalchemy
conda install psycopg2

前提

postgreSQLをインストールしていること

コード

ユーザー名は、デフォルトのままだとpostgresです。データベースはまだ作ってなかったらデフォルトで入っているtemplate1とかを試しに接続してみたらどうでしょう。

まず、データベースに接続

from sqlalchemy import create_engine
engine=create_engine("postgresql://ユーザー名:パスワード@localhost:5432/データベース名")

テーブルに行を追加する

executeの中はSQLの命令文ですね。

engine.execute("INSERT INTO テーブル名 VALUES (5, 6);")

テーブルの中身を確認する

for r in engine.execute("SELECT * FROM テーブル名;"):  
    print(r)

Categories:

category